1.「市民活動のひろば」
発行しました!
2.最新号の特集の紹介
3.最新号の目次
4.最近発行した号の紹介
1.当事者発の情報満載!
2.どんなミニコミ?
見本182号はこちら
3.読者募集中
4.申し込み・問い合わせ先
1.特集タイトル 発行順一覧
(新しい順)
2.特集タイトル 分野別一覧
★『市民活動のひろば』 は
東京・多摩地域を中心とした市民活動情報誌です。「市民が活動してもっと住みよい世の中にしたい」と2002年に創刊し、力を合わせて月刊ベース(年10回)で発行しています。定期読者になって、いっしょに市民の情報誌を育ててください。
第225号(2024.11.1)を発行
どうなってる? あなたの町の
『市議会だより』
〈カレンダー2025〉チェルノブイリ子ども基金「身体と心の保養を続ける」
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉E絵本の中に友だちいっぱい 庄司沙絵
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉 F初めての訪韓(後編)豊かな食と海女文化大邱・鎮海 梁裕河
リレー連載〈6・15とわたし〉B松田悠八「炎のように燃えて」
〈となりで、「ふつう」に生きる〉H暮らし方の選択肢を増やしたい 琴向芽
〈虫めがね83〉キンバネチビトリバ「でかい蚊がいる!と思ったら…」柴田紀子
〈情報編〉 別冊
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉
〈ひろばの風〉織田昭子
「どうなるマイナ保険証 ―介護現場で拡がる不安・困難―」
・共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会
「不便で危険なマイナ保険証は使わなくても大丈夫」
・東京保険医協会
「患者の医療情報・医師の守秘義務を守るため、医師1415人が提訴」
・林 喜代二
「まぁ、イー保険証とは言えない」
〈映画〉ドキュメンタリー映画「新渡戸の夢 〜学ぶことは生きる証」 並木秀夫
〈本紹介〉加藤やすこ著『香害と電磁波から子どもを守る』 杉浦陽子
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉D「自分を大事に」とは? 庄司沙絵
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉E初めての訪韓(前編)大邱・鎮海 梁裕河
〈6・15とわたし〉A大木晴子 「この時代を通過した人々から 平和を育む心意気を学ぶ」
〈となりで、「ふつう」に生きる〉G目指す社会を一緒に作りたい 琴向芽
〈ノリちゃんの虫めがね82〉セスジスズメ(幼虫)・続「ぼってりがスマートに大変身」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉宝井一凜
「ロック・ライター・講談師 ―多摩地域で育ち・出会いながら」
・武田美通・鉄の造形「戦死者たちからのメッセージ」を広める会
「戦場のリアルを鉄の造形で ―骸骨の特攻兵像に宿る作者の強い意志」
・暮らしうた研究会
「暮らしの中の喜怒哀楽をうたう ―心のつぶやき・叫びを歌にのせて一緒に」
・人形劇団ポポロ
「人形劇で心に栄養を届けたい ―子どもたちの大歓声と笑い声が次の表現へ」
・三多摩青年合唱団
「うたごえを平和と連帯の力に ―60周年記念音楽会を10月26日に開催」
〈本紹介〉向井承子著『「記憶」のなかの戦後史』
稲邑恭子 「世代を超え記憶を語り継ぐ」
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉C労い合える友に出会う 庄司沙絵
〈となりで、「ふつう」に生きる〉Fなぜ理解を求めないといけないの? 琴向芽
〈絵本だよりfrom Canada〉MShi-shi-etko 米田史乃
〈ノリちゃんの虫めがね81〉セスジスズメ(幼虫)「赤い点々の大食漢」柴田紀子
〈映画158〉「うんこと死体の復権」シバタメイコ
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・明治大学平和教育登戸研究所資料館
「戦争と科学研究との関係を検証―誰にも話せなかった事実をのこしていく」」
・PTSDの日本兵と家族の交流館・子ども図書室
「兵士の意思は尊重できるのか―意思疎通もできなくした父の戦争体験」
・八王子平和・原爆資料館
「瓦・皿・洋服が語る熱と爆風 ―必死になって逃げた中学1年生の豊嶋くん」
・アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
「いまに続く性暴力不処罰の連鎖―問われている平和博物館の役割」
・東京大空襲・戦災資料センター
「戦争・空襲体験と想いをつなぐ ―「いのちと平和」が尊重される現在・未来に」
〈本紹介〉『しましま通信―福島原発ひろしま訴訟の足跡』
ほしのめぐみ「しましま新聞―工藤舞子さん・渡部美和さん」
〈映画紹介〉「百姓の百の声」
細田伸昭「自然と人の知恵の結晶〜柴田昌平監督・農業ジャーナリスト賞受賞作品」
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉B産後ケアとご飯 庄司沙絵
〈となりで、「ふつう」に生きる〉E「合理的配慮」の経験値をあげる 琴向芽
〈絵本だよりfrom Canada〉LThe darkest dark 米田史乃
〈ノリちゃんの虫めがね80〉エゴツルクビオトシブミ「小さな個性派が集まる木」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・0円マーケット くるくるひろば
「家庭ゴミを減らして環境を守りたい ―土に還せないものは地域循環、長く使う輪を」
・くさしぎ・草の根市議と市政を考える会
「「市民が主役」の市政を模索して―3・11をきっかけに「市議会議員を出そう!」」
・図書館はともだちの会
「図書館を育む市民の役割って?―単なる利用者から作り手へ」
・あきる野のいまを知る会
「地域のことを一緒に学びたい―意見を出し合い、受け止める環境を市民が作る」
・あきる野市データ
〈となりで、「ふつう」に生きる〉 D制度を求め・関係を模索しながら 琴 向芽
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉Aガルガル期の到来 庄司沙絵
〈絵本だよりfrom Canada〉KThe JourneyMe And My Fear 米田史乃
〈ノリちゃんの虫めがね79〉アカボジゴマダラ「春はイモムシパラダイス」柴田紀子
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉D「記憶・反省・友好」撤去の先 梁裕河
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・武蔵野の教育を語る会
「保護者・市民・教職員がつながる ―子どもを真ん中に教育を語り・一緒に考えたい」
・「学校複合問題」を考える萩山町の会
「複合化で集会所が無くなる!? ―市民に知らせず・市民要望と見せかける計画」
・水口かずえ
「検討されない市民の必要性・声―「公共施設マネジメント」とは削減なのか 」
・学校統廃合をかんがえる会@つるかわ
「市民不在で進めようとする統廃合 ―町田市子どもの権利条例の実現を」
・本町田地区小学校の存続を求める会
「大きく・遠くなる統廃合計画 ―一人ひとりが大切にされ、育ち合う場に」
〈ちゃぷちゃぷ雑記〉@コントロール不能な暮らし 庄司沙絵
〈となりで、「ふつう」に生きる〉出産編B二重国籍の出生届 松尾有美
〈オットッケドゥンテルコヤ〉日野・子どもと本の出会いの会 『創立30周年記念誌(1994〜2023年)』
〈展示〉堀 万里展「溢れる愛と生命に 揺さぶられる 三多摩の巨星が放つ 現代の浮世絵」
〈絵本だよりfrom Canada〉J 米田史乃
〈ノリちゃんの虫めがね78〉ベニカミキリ「春本番甲虫たちも出てきたぞ」柴田紀子
〈映画156〉「戦雲」 シバタメイコ
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉細江昌憲「滝山病院事件は終わっていない」
・東京精神医療人権センター
「病院内の人権侵害を市民の目で検証 ―週2回の無料電話相談、訪問・面会も」
・おりふれ通信編集部
「精神病院問題にこだわり続ける ―ミニコミ『おりふれ通信』創刊から43年」
・国立武蔵病院(精神)強制隔離入院施設問題を考える会
「医療観察法の廃案を求めて―地域で当たり前に暮らす」
・精神科医療の身体拘束を考える会
「身体拘束による死亡、人権侵害―拘束が増え続ける日本の精神科医療」
〈となりで、「ふつう」に生きる〉B海老原宏美が目指した社会変革 琴向芽
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉Cクノモニと義母、女が支えた暮らし 梁裕河
〈本〉日野・子どもと本の出会いの会 『創立30周年記念誌(1994〜2023年)』
〈本〉大妻女子大学・短期大学写真部「立川」制作委員会1968年度卒 写真集『立川』
〈絵本だよりfrom Canada〉I"In a jar " 米田史乃
〈ノリちゃんの虫めがね77〉アカコブゾウムシ「久々の甲虫に思わず歓声」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉志田弘子「能登を 守って」
・志賀原発を廃炉に!訴訟原告団
「活断層に囲まれた志賀原発 ―『すべての原発を廃炉に』という最後の警告」
・能登の風力発電を考える会釶打
「風力発電機による深刻な影響 ―一変した暮らし、戻って来た自然の音」
・ゆめ風基金
「すばやく救出、場を確保、復興応援 ―震災時の「人災」をくり返さないために」
〈となりで、「ふつう」に生きる〉A誰もが生きづらさを感じない環境を 琴 向芽
〈リーフレット〉「気をつけたいくらしの中の農薬」日本消費者連盟
〈絵本だよりfrom Canada〉H"Hurry Up!"米田史乃
〈オットッケドゥンテルコヤ〉出産編A産後調理院天国!松尾有美
〈映画155〉「哀れなるものたち」シバタメイコ
〈ノリちゃんの虫めがね76〉ケチャタテの仲間「思い出の虫遊び」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〉〈年賀状から〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉臼井治子「植物と私」
・〜つづく つながる〜 くにたちみらいの杜プロジェクト
「救った樹木(いのち)をつなぎたい―国立二小の改築に伴う伐採予定樹木を移植」」
・芹が谷公園を良くする市民の会
「斜面を削り樹木500本を伐採!―町田市「芸術の杜」計画の見直しを求めて」
・野菜レストラン シルフレイ
「市街地の緑を在り続けるために ―いま、人として一番優先すべきこと―」
〈2024年新年のおたより〉林喜代三、さはしやよい、清重伸之、新垣邦雄
〈年賀状から〉年末年始カンパありがとう
新連載〈となりで、「ふつう」に生きる〉@障害って何だろう 琴 向芽
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉Bいのちへの尊厳 梁裕河
〈絵本だよりfrom Canada〉G"The Snowy Day"米田史乃
〈オットッケドゥンテルコヤ〉番外編@「出産への厚い支援金」 松尾有美
〈映画154〉シバタメイコの2023ベスト10
〈ノリちゃんの虫めがね75〉モンシロチョウ「もっとも身近な妖精」柴田紀子
〈新年号原稿募集のお知らせ〉〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉神馬幸悦「複雑な雇用・簡単な解雇」
・公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)
「非正規公務問題を解決し『誰も取り残さない』社会をつくる」
・国家公務員一般労働組合国立ハンセン病資料館分会
「不当解雇事件から見えてきた問題 ―館の目的・歴史の改ざん、労働環境、民間委託」
・全国一般三多摩労働組合
「『個人事業主』契約でも労働者 ―クロネコDM便配達員の解雇を許さない!」
〈絵本だよりfrom Canada〉FJust one little light米田史乃
〈映画欄153〉「NO選挙,NO LIFE」シバタメイコ
〈ノリちゃんの虫めがね74〉ヒメヤママユ「4つの目玉で身を守る」柴田紀子
〈新年号原稿募集のお知らせ〉〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉中原里美
「個の蜂起から始まった表現活動 ―考えは違っても共存できる場」
・ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)ミニコミ(電子)図書館
「時代を超えて思想と運動をつなぐ ―女性から女性へ ミニコミ127タイトル」
・ネットワーク・市民アーカイブ
「多様な縁を生み出しながら ―都が廃棄した資料の保存運動から市民で設立」
・立教大学共生社会研究センター
「しずかに人びとをつないでいる ―PARC、住民図書館、宇井純資料…資料群
・法政大学大原社会問題研究所環境アーカイブズ
「敷居が低く、当時者の声が伝わる ―「バトン準備係」として」
〈声明〉イスラエル・パレスチナにおける武力行為の即時停止への働きかけを求める
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た〉Aマッコリをつくる 梁裕河
〈絵本だよりfrom Canada〉E"The Wave""The Seasons Within Me"米田史乃
〈リーフレット〉日本消費者連盟作成『知っていますか?香害』「香りや抗菌・消臭成分による体調不良」
〈カレンダー〉「国葬の日」シバタメイコ
〈ノリちゃんの虫めがね73〉キタテハ「秋空に映えるオレンジひらひら」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉鈴木千尋
「気候危機・人権を地域から」
・国分寺市民のための図書館づくりの会
「図書館を見つめ続けて52年 ―誰にとっても『くらしを彩る』ものに」
・多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会
「健康と命を守るには予防が原則」
・国分寺中学校給食しるしる会
「選択制弁当方式は都内3市のみ ―「満足している」小学校69%→中学校2%」
・カフェおきもと沖本事務局
「90年前の建物・庭園を守りたい ―国登録文化財なのに補修費が出ない! 」
・国分寺市データ(面積、人口、市議会議員数・構成、職員数、教育機関、公園・緑地面積、公共施設等)
〈さんきゅうハウスから〉I最終回 神馬幸悦
〈絵本だよりfrom Canada〉D"Three squeezes"米田史乃
〈本〉 『「在宅ケアを考える会」通信・合冊』山本秀子(在宅ケアを考える会)
〈ノリちゃんの虫めがね72〉オジロアシナガゾウムシ&コフキゾウム「ゾウさんとゾウさんがごっつんこ」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・ほうせんか
「殺さない・殺されない・殺させない―事実を掘り起こし、記録し、伝え続ける」
・関東大震災中国人受難者を追悼する会
「歴史を伝える施設・教育を求めて―遺族を訪ね・交流、証言に出会いながら」
・高麗博物館 関東大震災研究会
「隠蔽と忘却を許さない意思表明―4回目の企画展開催と記憶継承の取組み」
・松尾有美
「国による虐殺を韓日連帯で許さない ―「関東虐殺100年追悼事業推進委員」が発足」
〈「市民活動のひろば」人権・差別関係特集一覧〉
人権・差別
〈ちょっと昔、海の向こうから人が来た ―暮らしと、ご飯のおとも〉 @ひと時の楽しみ 梁裕河
〈絵本だよりfrom Canada〉C"I AM A CAT"米田史乃
〈さんきゅうハウスからH〉 神馬幸悦
〈映画151〉 シバタメイコ 「シン・ちむどんどん」
〈ノリちゃんの虫めがね71〉スケバハゴロモの親子「親はスケスケ 子はモフモフ」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・全国有志医師の会
「害と知る治療法は選択しない ―全国1484人の医療者の思い」
・〈抗議文〉日本小児科学会による「すべての小児への新型コロナワクチン接種推奨」に強く抗議します
・新型コロナワクチン後遺症患者の会
「ワクチン後遺症の周知と救済を求めて ―増え続ける体調不良に悩む声」
・中村智美
「体調不良の辛さと理解してもらえない辛さ」
・大竹凜
「新型コロナワクチン後遺症闘病記」
〈投稿〉林喜代三「77歳が考える最期 〜211号「21歳から考える最期」を読んで〜」
〈絵本だよりfrom Canada〉B"The family tree"米田史乃
〈さんきゅうハウスからG〉神馬幸悦
〈本〉川田文子著『女たちが語る歴史』を読んで 川上哲「 なおさんの子産みに引き込まれて」
〈本〉細谷修平『模索舎50年史(仮)』 制作のためのお願い
〈映画150〉シバタメイコ「遠いところ』
〈虫めがね70〉 フタオビミドリ トラカミキリ「人も虫も梅雨の晴れ間に動き出す」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
・立川おはなしボランティア
「おはなしから広がるつながり ―ピンチをチャンスに! 紙芝居づくり―」
・(N)まちだ語り手の会
「語ること、伝えること ―私の体験と地域での実践―」
・国分寺語りの会
「地域の昔を掘り起こし語りつごう ―それぞれの地に誇りある歴史がある―」
〈絵本だより from Canada〉 A"The Day Punctuation Came to Town"米田史乃
〈さんきゅうハウスからF〉 神馬幸悦
〈本〉発行しました『My will note』 佐藤優 「21歳から考える最期」
〈映画149〉シバタメイコ「アダマン号に乗って」
〈新連載 絵本だよりfrom Canada〉@"A Seed Grows”米田史乃
〈虫めがね69〉ヤツボシツツハムシ 「愛情たっぷり卵のケース」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉山田真
「非科学的で情報を隠す国と疑問を持たず同調する社会」
・サポートハウス年輪
「不可欠な介護と食、欠いた制度 ―市民が声をあげるしかない」
・自立生活センター・東大和
「密な関係が社会を変える原動力 ―『仕方なかった』で済ませられない孤立」
・多摩断酒連合会
「相互に支え合う場が必要 ―増えた再飲酒・家族からの相談」
・ほっとスペース八王子
「自由で居られる場を継続 ―精神病者への差別・偏見・人権侵害と闘いながら」
・官製ワーキングプア研究会
「制度改悪が拡げた被害と格差 ―若者・女性・非正規・自営業からの相談、怒り」
・細川生朗
「助け合いのネットワークを作る ―多摩地区10市で開催、コロナ相談会を振り返る」
・林喜代三
「正確な情報と自分の判断が大切」
〈新連載 絵本だよりfrom Canada@〉"A Seed Grows”米田史乃
〈さんきゅうはうすからE〉神馬幸悦〉
〈不登校 ―子どもサイドから〉L 最終回 「不登校対策の破綻」内田良子
〈映画欄148 〉シバタメイコ「妖怪の孫」 「掘り抜き井戸」の掘削記録」
〈本〉彦坂 諦著『天皇のはなしをしましょう』 /加藤和成「戦前・戦後と続く「奇怪な逆転現象」」
〈虫めがね68〉 ヒメクロトラカミキリ「森の陰の立役者」柴田紀子
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会まどべ〉〈情報編〉別冊
〈ひろばの風〉萩原春代
「おうちホスピス試行中!」
・在宅ケアを考える会
「自分がどうしたいか、問い続けたい ―共に学び、話し、つながり、動きながら―」
・(N) 緩和ケアサポートグループ
「緩和ケアを地域に 〜ケアコミュニティ創生を願って〜」
・(N)コミュニティケアリンク東京
「地域で展開するホスピスケア―医療、看護、介護、食事、住まい、人をつなぐ」
・【訪問記】ホームホスピス楪(ゆずりは)
「生活の自由が尊重されるケアと安らげるつながり・居場所を
〈「市民活動のひろば」震災、原発、エネルギー関連特集一覧〉
〈おたよりありがとう〉
〈さんきゅうはうすからD〉神馬幸悦
〈不登校―子どもサイドから〉K 内田良子「不登校の子どもの権利宣言」内田良子
〈本〉鶴川・井戸日記を読む会『能ケ谷 神蔵家の井戸掘り日記』/杉山弘「 「掘り抜き井戸」の掘削記録」
〈本〉彦坂 諦著『天皇のはなしをしましょう』 /加藤和成「戦前・戦後と続く「奇怪な逆転現象」」
〈虫めがね67〉 ルリタテハ「足元に春が舞い下りた」柴田紀子
〈発行委員会からのお知らせ〉〈発行委員会まどべ〉〈情報編〉別冊
・女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション
「女川原発の再稼働阻止!―再稼働差止裁判判決は5月24日」
・後志・原発とエネルギーを考える会
「核ゴミ、原発再稼働、軍拡に抗す ―私たちは歴史から何を学んできたのか」
・脱原発をめざす首長会議
「住民の命・暮らしを守る責務―自治体政策として「脱原発社会」をめざす」
・反原発西武線沿線連合
「西武線沿線で声を上げ続ける―デモで市民の反原発と連帯を確認しながら」
原子力資料情報室
「原子力政策を決めるのはだれ?―いまだ「原子力緊急事態宣言」発令中!―」
〈「市民活動のひろば」震災、原発、エネルギー関連特集一覧〉
〈おたよりありがとう〉
〈さんきゅうはうすからC〉神馬幸悦
〈オットッケドゥン テル コヤ〉H「韓国社会と女性」松尾有美
〈不登校―子どもサイドから〉J「不登校の現在地」内田良子
映画欄147〉 シバタメイコ 「劇場版 センキョナンデス」
〈ノリちゃんの虫めがね66〉 ジュウジチビシギゾウムシ「エゴシギちゃんのミニチュア版
〈発行委員会からのお知らせ〉〈発行委員会まどべ〉〈情報編〉別冊
・武器取引反対ネットワーク
「「STOP大軍拡アクション」を結成し、行動」
・戦争はいやだ調布市民の会
「8年間にのべ3万人近くが行動に参加」
・立川自衛隊監視テント村
「発足50周年記念集会を開催」
・新外交イニシアティブ(ND)
「戦争は絶対に回避しなければならない」
・第32軍司令部壕の保存・公開を求める会(沖縄)を応援する首都圏の会
「沖縄戦の教訓を体感的に学ぶ」
・多摩住民自治研究所 池上洋通
「「軍拡路線と地方自治研究会」(仮称)参加のよびかけ」
〈「市民活動のひろば」戦争・平和関係特集一覧〉
〈おたよりありがとう〉
〈2023新年のおたより〉
〈年末年始カンパへのご協力ありがとう〉
〈さんきゅうハウスからB〉 神馬幸悦
〈不登校―子どもサイドから「ほんとうのこと」を話そう〉I『親たちが語る登校拒否』内田良子
〈オットッケドゥン テル コヤ〉G「パルリパルリ韓国社会」松尾有美
〈映画欄146〉シバタメイコの2022ベスト10
〈ノリちゃんの虫めがね65〉柴田紀子 コミミヅク
〈発行委員会のまどべ〉〈購読案内〉〈情報編〉 別冊
・オレンジカフェ保谷駅前
「くつろげる居場所と医療・介護相談」
・ちょうふ認知症支えあう輪
「認知症の知識を正しく伝え、支える」
・Dフレンズ町田 まちの保健室
「当事者の声から始まるまちづくり
−「認知症と共に生きる人・本人会議」」
〈不登校−子どもサイドからほんとうのこと〉H「命の非常口をふさぐ「不登校対策」」内田良子
〈新連載:さんきゅうハウスからA〉神馬幸悦
〈オットッケドゥン テル コヤ〉F「パルリパルリ韓国社会」松尾有美
〈映画145〉シバタメイコ 「母性」「未来惑星ザルドス」
〈ノリちゃんの虫めがね64〉柴田紀子 ミドリグンバイウンカ
〈おたよりありがとう〉〈新年号メッセージ募集〉〈企画編集委員会のお知らせ〉〈発行委員会のまどべ〉
〈情報編〉 別冊
・都市計画道路を考える小金井市民の会
「国分寺崖線はけ≠ニ野川を分断」
・緑・住環境どうなる、保谷3・4・6道路ちょっと待ってよの会
「調査・研究、学習、通信発行26年」
・くらしと道路問題を考える国立市民の会
「大学・矢川団地・小学校学区を分断」
〈追悼:金子美登さん〉明峯惇子
〈新連載:さんきゅうハウスから@〉神馬幸悦
〈第24回朝鮮文化とふれあうつどい〉チマ・チョゴリ友の会 「ぜひご参加ください! 11月27日」
〈平和の願いを込めたカレンダー2023〉チェルノブイリ子ども基金 「戦禍による二重の苦しみ」
〈不登校−子どもサイドからほんとうのこと〉
G「初期・「登校拒否」と言われた時代(8)―「登校拒否」から「不登校へ」認識と取り組みの転換」内田良子
〈国際問題と対外関係・特別版〉高林敏之 「ウクライナ戦争を考える(下)
―問われるべき「帝国」の論理と行動―」
〈ミニコミ連載から生まれた本〉月刊ミニコミ新聞「お好み書き」編集部 『見えない人のちょっと世間話』
〈ノリちゃんの虫めがね 63〉柴田紀子 カレハガ「そっくりさん枯れ葉部門No.1」
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉
〈情報編〉 別冊
・〈ひろばの風〉明峯惇子
「私の自給率をあげていこう」
・メダカのがっこう
「自然再生の拠点となる田んぼ ―身近な食材で健康を守り見極める目を育む」
・シルフレイ
「縁で届けられる食材で作る喜び ―不思議なレストランの30年」
・日本の種子を守る会「
命の源(種子)は”みんなのもの”―31道府県で制定された種子条例、事業存続へ!」
・日本消費者連盟 食の安全部会
「暴走する遺伝子操作食品 ―遺伝子組み換えからゲノム編集へ」
・全国オーガニック給食フォーラム実行委員会
「全国に広がる有機の風 ―10月26日開催、ご参加ください!」
・〈追悼〉江頭謙一郎「生活に基づいた農業との出合い―我が師匠、金子美登さん」
〈オットッケドゥン テル コヤE〉松尾有美「仲秋(チュソク)」
〈国際問題と対外関係・特別版〉高林敏之「ウクライナ戦争を考える(上)―プーチンとは何者なのか」
〈不登校−子どもサイドからほんとうのことE〉内田良子「初期・「登校拒否」と言われた時代(7)―『子どもたちが語る登校拒否』を発刊」
〈映画欄144〉シバタメイコ 「劇場版「荒野に希望の灯をともす」
〈ノリちゃんの虫めがね 62〉柴田紀子オオクモヘリカメムシ「虫界トップクラスの流線美」
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会からのお知らせ〉〈発行委員会のまどべ〉 〈カンパと継続ありがとう〉
〈情報編〉別冊12頁
・研究所テオリア
「戦争そのものへの反対を模索する―太田昌国さん講演会開催」
・JCF/日本チェルノブイリ連帯基金
「避難する子どもたちをサポートする為政者に翻弄される一般市民」
・基地撤去をめざす県央共闘会
「戦争に対処し軍事衝突を防ぐために何をなすべきか-谷山博史講演会」
・田園調布九条の会
「事実を客観的・理性的に捉えられる重要な機会として-半田滋講演会開催」
・参考:ウクライナ 地図と歴史
〈オットッケドゥン テル コヤD〉松尾有美 「大雨・浸水」
〈不登校D〉内田良子内田良子「初期・「登校拒否」と言われた時代(6)―「風の子学園」事件」
〈行ってみてきた!F〉山沢智樹「宮城の不思議な場所めぐり―大崎市/栗原市築館」
〈ノリちゃんの虫めがね 61〉柴田紀子「エゴシギゾウムシ)」
〈発行委員会のまどべ〉 〈企画編集委員会のお知らせ〉
〈購読案内〉〈情報編〉別冊12頁
・湯本雅典
「自治を求める若者たちと出会って ―石垣島陸上自衛隊ミサイル基地建設・住民投票」
・島袋マカト陽子
「琉球弧を軍事基地にした日本国憲法 ―天皇制(一章)と戦争放棄(二章)の矛盾と現実」
・辺野古問題を考える小平市民の会
「自己決定権を否定し続ける「復帰」 ―ヤマトから基地の存在を考え・伝えたい」
・ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会
「沖縄を二度と戦場にさせない! ―南西諸島を攻撃拠点とする日米共同作戦」
〈オットッケドゥン テル コヤC〉松尾有美 「ヒョンスビョウ(郷愁病)」
〈不登校D〉内田良子内田良子「初期・「登校拒否」と言われた時代(5)―学校復帰対策と追い詰められる子ども・家庭」
〈映画欄143〉シバタメイコ「アトランティス」「リフレクション」
〈ノリちゃんの虫めがね 60〉柴田紀子 「 ホソヒラタアブ(後編)」
〈発行委員会のまどべ〉 〈企画編集委員会のお知らせ〉〈編集会議のお知らせ〉
〈購読案内〉〈情報編〉別冊18頁
・国立市みんなの学校づくり市民プロジェクト
「どうしたらこの子は困らなくなるのかを徹底的に必死で考え、周囲の環境を整えてみる」
・普通学級で障害児を受け持つ担任と親の交流会
「「共に=インクルーシブ教育」実現に向け、世田谷で区民・教職員組合が運動を重ねる」
・特定非営利活動法人 なかよく
「垣根のある社会を変えていきたい」
・14回障害児の高校進学を実現する全国交流集会inくるめ実行委員会
「「なんで高校に行かれんと?〜一緒におらんとわからんやん!!〜」
・特定非営利活動法人 てんぐるま
「就学は障害児「本人」の「権利」です
・障害児を普通学校へ 全国連絡会
「国際条約に反する日本の分離教育」
〈おたよりありがとう〉@A
〈不登校−子どもサイドからほんとうのことC〉内田良子「初期・「不登校」と言われた時代(4)」
〈ノリちゃんの虫めがね 59〉柴田紀子 「アケビコノハ」
〈発行委員会のまどべ〉 〈企画編集委員会のお知らせ〉
〈購読案内〉〈情報編〉別冊12頁
・川原で遊ぼう会
『夢見る三角川原』 「平井川の生物調査と発見の記録」
・立川自衛隊監視テント村
『テント村通信』 「議論と意見交換で運動の水準を高める」
・小平市民活動ネットワーク
『連』 「 市民活動には月刊の情報紙が必要」
・グループ目高舎・アイ通信社
『目高舎通信』『アイ通信』 「地域で 自由に 何でも手づくりで」
・公民館をよりよくする会
『公民館をよりよくする会だより』「学びながら市民の声を出し続ける」
・チマ・チョゴリ友の会
『チマ友にゅうず』 「反差別をわかりやすく親しみやすい紙面で」
・町田の図書館活動をすすめる会
『知恵の樹』「市民と職員が問題を共有 全国と経験交流も」
・八王子手をつなぐ女性の会
『ふぃふてぃ』 「男女平等政策に ともに取り組みたい」
・多摩住民自治研究所
『緑の風』 「地方自治に関わる人同士の信頼関係の和を広げる」
〈オットッケドゥン テル コヤB〉 松尾有美 「春の花」
〈200号メッセージ〉
〈200号アンケート集計結果〉
〈ノリちゃんの虫めがね58〉 ホンサナエ
〈不登校B〉 内田良子 「初期・「登校拒否」と言われた時代(3) ―子どもたち自身で「アンケート」実施」
〈映画欄142〉 シバタメイコ「ぼけますから、よろしくお願いします 〜おかえりお母さん〜」
〈発行委員会のまどべ〉
〈おたよりありがとう!〉 〈表紙イラストありがとう これまでの表紙絵から〉 別冊〈情報編〉14頁
・かわさき子どもの権利フォーラム
「大人と子どもたちの幸せのために−条例制定20周年、次の歩み」
・子どもの権利条約を活かした条例を国立でつくる会
「子どもの「意見表明権」を条例に−くにたち二小卒業式問題でのヘイトから20年」
〈不登校−子どもサイドからほんとうのことA〉内田良子「初期・「不登校」と言われた時代(2)」
〈新連載:オットッケドゥン テル コヤA〉 松尾有美「韓国の結婚式」
〈カリフリ農場よりI最終回〉江頭一馬「春がまたやってくる 」
〈ノリちゃんの虫めがね57〉ヒオドシチョウ
〈200号記念メッセージを募集!〉〈おたよりありがとう〉
〈発行委員会のまどべ〉〈購読案内〉別冊〈情報編〉12頁
〈ひろばの風〉後藤 忍
「原子力と“減思力”」
・放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会
「福島で何が起きているのか―「復興」に群がる被災地ビジネス」
・脱原発・東電株主運動&東電株主代表訴訟
「原発の危険性を株主として訴え続ける―提訴から10年・7月13日判決!」
・3・11甲状腺がん子ども基金
「甲状腺がんを巡る状況と当事者の声―「被ばくとの関連が見られない」「過剰診断」論の疑問」
・これ以上海を汚すな!市民会議
「トリチウム汚染水を海洋放出しないで ―百年以上続く、危険性の矮小化、基準値の不明…」
〈カコミ記事〉コンシューマネット・ジャパン「コロナワクチンの3回目接種と子どもへの接種を勧奨しないことを求めます」
〈新連載:オットッケドゥン テル コヤ@〉 松尾有美「コロナ禍の旧正月」
〈カリフリ農場よりH〉 江頭一馬「馬橇 」
〈新連載:不登校―子どもサイドから「ほんとうのこと」を話そう@〉内田良子「初期・「登校拒否」と言われた時代(1)」
〈映画欄141〉シバタメイコ「香川一区」
〈ノリちゃんの虫めがね56〉柴田紀子 「ホソヒラタアブ」
〈おたよりありがとう〉〈200号記念おたより募集〉〈事務所移転のお知らせ〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉10頁
・一般社団法人にじーず
「LGBTの子ども・若者の居場所づくりから」
・政教分離の侵害を監視する全国会議
「戦争に動員されない平和な社会を創るために」
・オンライン・セーフティー・フォー・シスターズ
「誰もが安心して安全にネットを使える社会に」
〈カリフリ農場からG〉江頭一馬「冬まっさかり」
〈新年メッセージ〉 さはしやよい/林喜代三「みんなちがってみんないい」/内田良子「子どもの「学校を休む権利」」/三浦 健「公的機関の専門職制を考え続けて」
〈年賀状から〉砂川平和ひろば/NPO法人クッキングハウス会/認定NPO法人フリースペースたまりば
〈「認知症予防財団に協力を」結果報告〉認知症予防財団 紀平重成「目標達成、プロジェクト成立!」
〈映画欄140〉シバタメイコの2021ベスト10
〈ノリちゃんの虫めがね55〉柴田紀子「トゲアリ」
〈おたよりありがとう〉〈発行委員会のまどべ〉〈購読案内〉 別冊〈情報編〉12頁
〈引越し・年末年始カンパをありがとうございました!〉
〈ひろばの風〉 神馬幸悦
「『さんきゅうハウス』を全国に」
・ホームレス問題の授業づくり全国ネット
「暴力は教育で止められる―あなたも私も誰もが大切な存在
・細川生朗
「今後の活動に「役に立つ」記録を〜『多摩地区7市連続コロナ困りごと相談会報告集』を編集して」
・さんきゅうハウス
「社会を共有し、ともにあり続ける ―入浴・食支援から居場所・緊急避難先として」
・びよんどねっと
「14年間の出会いの記録 ―1歩を踏み出せば、必ず共に歩む人がいる」
〈カコミ記事〉認知症予防財団「認知症110番にご支援を」〉
〈カリフリ農場よりF〉江頭一馬「冬前に」
〈映画欄139〉シバタメイコ「2021年11月の映画メモから」
〈ノリちゃんの虫めがね54〉柴田紀子「ウシカメムシ」
〈『市民活動のひろば』200号企画案と編集委員募集中!〉
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉12頁
〈アンティ多摩事務所情報募集中!〉〈引越しカンパありがとう〉
・みたか・みんなの広場
「ともに支え合う仕組みをつくる―居場所、「お役立ちハンドブック」発行、条例要望…」
・全日本年金者組合中央本部
「若者も高齢者も安心できる年金制度に―年金減額の取消を求め、全国で提訴」
・市民福祉情報オフィス・ハスカップ
「サービス(給付)から市町村事業へ―介護保険制度と市民活動の20年」
・高齢社会をよくする女性の会
「女性の自立と豊かな老いが両立する社会を―調査・提言・制度を変える活動40年」
〈カリフリ農場よりE〉 江頭一馬「収穫の秋」
〈2022年もカレンダーでチェルノブイリ支援〉チェルノブイリ子ども基金「事故後35年、支援が必要な次世代の子どもたち―健康維持・回復に有効な「保養プロジェクト」」
〈「おたよりありがとう」特集〉193号性教育/194号アフガニスタン/連載「子どもの背中」/近況報告他
〈映画欄138〉 シバタメイコ「東京自転車節」「コレクティブ国家の嘘」「グレタ ひとりぼっちの挑戦
〈ノリちゃんの虫めがね53〉柴田紀子「クロルリトゲハムシ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉16頁
〈アンティ多摩事務所移転にご協力を!〉
・ペシャワール会小川
「温暖化による大旱魃が飢餓・紛争を生む」
・RAWAと連帯する会
「アフガン女性の思想と行動に学び続けて」
・平和村ユナイテッド
「急変するアフガニスタン―平和のための行動、市民社会という希望」
〈重度しょうがいしゃの国会議員として?最終回〉木村英子「「障害者があたりまえに生きられる社会」の実現を目指して」
〈カリフリ農場より?〉江頭一馬「貴重な水」
〈子どもの背中part2?最終回〉高村賢治「自由にならない自由研究」
〈ノリちゃんの虫めがね52〉柴田紀子「ミカドアリバチ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉16頁
・ジェンダーイコール
「からだとこころを尊重するということ―子ども向け性教育「辞書×絵本」を制作中」
・元七生養護学校こころとからだの学習裁判原告団
「性の学びを教育課程に位置付ける」
・性教育問題を考える日野の会
「「性は人権」を基本に学習会など取り組む」
・めぶき助産院
「自分を大切にして生きていけるようにー全ての子どもに包括的性教育を」
〈重度しょうがいしゃの国会議員としてH〉木村英子「「分けない」で育てる」
〈カリフリ農場よりC〉江頭一馬「農場の夏」
〈子どもの背中part2M〉高村賢治「オンラインの使い道」
〈映画欄137〉シバタメイコ「パンケーキを毒見する」
〈ノリちゃんの虫めがね50〉柴田紀子「エゴヒゲナガゾウムシ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉12頁
〈ひろばの風〉松井智江
「一緒に遊んで 楽しむ やってみる」
・子ども広場あそべこどもたち
「あそべ!こどもたち」
・子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩
「今こそ、子どもにあそびや文化を」
・東京少年少女センター
「いつもの町に遊びのお花畑を」
・子どもの遊ぶ権利のための国際協会(IPA)
「子どもの遊びを一緒に語りましょう」
〈重度しょうがいしゃの国会議員としてG〉木村英子「弱者に迫る命の選別と安楽死・尊厳死」
〈カリフリ農場よりB〉江頭一馬「作付けの嵐 」
〈子どもの背中part2L〉高村賢治「タブレットがやってきた」
〈映画欄136〉シバタメイコ「海辺の彼女たち」「明日の食卓」「デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング」「犬は歌わない」
〈ノリちゃんの虫めがね50〉柴田紀子「アリグモ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉14頁
・外国人人権法連絡会
「ヘイトスピーチという「暴力」の危険性―マジョリティ市民は反差別の声を」
・人権学習会〜アイヌ民族に対する差別を許さないために〜実行委員会
「アイヌ民族への差別を許さない!」
・ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク
「川崎市は、条例の空洞化を許さず、差別と闘うというメッセージを繰り返し発するべきである」
・反差別相模原市民ネットワーク
「「川崎モデル」を求める署名に全国から12万筆」
〈重度しょうがいしゃの国会議員としてF〉木村英子「国会議員として制度を変えていく(2)」
〈カリフリ農場よりA〉江頭一馬「ベビーラッシュの春 」
〈子どもの背中part2K〉高村賢治「タブレットの練習 」
〈映画欄135〉シバタメイコ「特別企画 第3弾
緊急事態宣言中に観た映画全部書いちゃう!」
〈ノリちゃんの虫めがね49〉柴田紀子「セグロベニトゲアシガ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉12頁
・公立福生病院事件を考える連絡会 「選ばされた『透析中止』と『死』」
・佐々木和子 「出生前検査で命の質を選別しないで」
・バクバクの会 〜人工呼吸器とともに生きる〜「感染リスクと日々の暮らしの間で」
・CILくにたち援助為センター「命を脅かされ続けている障がい者」
〈重度しょうがいしゃの国会議員としてE〉 木村英子
「国会議員として制度を変えていく(1)」
〈カリフリ農場より@〉江頭一馬「ガンバ 山仕事のパートナー 」
〈子どもの背中part2J〉高村賢治「誰がための成人式 」
〈映画欄134〉シバタメイコ「AGANAI 地下鉄サリン事件と私」
〈ノリちゃんの虫めがね48〉 柴田紀子「センチコガネ」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉12頁
・多摩演劇フェスティバル実行委員会
「活動継続! の一念でさまざまに取り組む 〜演者の放つエネルギーを直接感じてほしい〜」
・八王子市民文化祭実行委員会
「「文化の灯火」を消さないために 〜第70回のテーマ「心をつなぐ 文化のかけはし!」〜」
・参考『市民活動のひろば』「市民の文化活動」分野 特集一覧
〈重度しょうがいしゃの国会議員としてD〉木村英子 「参議院議員当選と国会内のバリア」
〈子どもの背中 part2 I〉高村賢治 「一方通行の双方向 」
〈行ってみてきた! E〉山沢智樹 「「10年前」を考えながら朝市を歩く―名取市・ゆりあげ港」
〈映画 133〉シバタメイコ 「ヤクザと家族 The family」「すばらしき世界」
〈おたよりありがとう〉
〈ノリちゃんの虫めがね 47〉柴田紀子 「コツバメ」
〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊12頁
〈ひろばの風〉栗原洋一「季節ごとの実りの有難さ」
・福島第一原発過労死責任を追及する会
「福島第一原発労働で奪われた命 ―なぜ作業員が犠牲に? なぜ原発再稼働を望む?」
・仙台夜まわりグループ
「路上は、社会が抱える問題の坩堝 ―大震災、復興労働、コロナ禍…生活者の変遷」
・ハカルワカル広場(八王子市民放射能測定室)
「核兵器も原発もない世界を目指して ―次世代への謝罪の気持ちで始めた活動から10年」
・未来の福島こども基金
「健康に生きる権利を子どもたちに ―チェルノブイリ救援の経験を活かして」
・林喜代三「原発事故を教訓に考える」
〈チラシポスティング訴訟 全面勝訴判決確定報告〉野村羊子 「「チラシお断り」でも不法侵入ではない!」
〈重度しょうがいしゃの国会議員として④〉木村英子 「「自立ステーションつばさ」の設立」
〈子どもの背中 part2 ⑨〉高村賢治 「開かれない学校公開」
〈おたよりありがとう〉
〈ノリちゃんの虫めがね 46〉ホソヒラタアブ
〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉12頁
〈ひろばの風〉池住義憲
「『ジャストピース』を求めて−『地域』と『世代』を超えた市民活動へ」
・丸山重威
「住宅の真下に巨大トンネルはいらない−大深度法違憲訴え、調布で陥没・空洞被害」
・一般社団法人子どもと学ぶ歴史教科書の会
「問いを生み出す『ともに学ぶ人間の歴史』」
・自由と人権「あなたは『行動規範』の一部でも市に委ねますか
−『東大和市子ども・子育て憲章』制定反対」
・共通番号いらないネット
「データ標準化・統一化がもたらす超監視社会−デジタル庁関連法案成立を許さない」
・COVID19×フェミニズム会議
「生存を支え、構造的不平等の是正を−フェミニズム視点のコロナ対応策緊急アピール」
・公民館等のこれからを考える会
「連携して公民館有料化反対に取り組む−地方自治侵害・中央集権化への誘導」
〈新年メッセージ〉
のむらまり子、さはしやよい、内田良子、林喜代三、奥津とし子、森松徹夫、香田玲子
〈重度しょうがいしゃの国会議員として③〉木村英子 「19歳、自立生活そしてしょうがいしゃ運動へ」
〈子どもの背中 part2 ⑧〉高村賢治 「運動会を見たい!」
〈映画欄 132〉シバタメイコの 2020ベスト10
〈年末・年始カンパをありがとうございました!〉〈おたよりありがとう〉〈年賀状から〉
〈ノリちゃんの虫めがね 45〉アミガサハゴロモ
〈3.11原稿募集〉〈発行委員会のまどべ〉〈購読案内〉 別冊〈情報編〉12頁
・〈ひろばの風〉母里啓子「ウィルス研究60年―いま、問われていること」
・ワクチントーク全国
「科学的情報を得ながら判断を―予防接種による事故を少しでも減らしたい」
・HPVワクチン東京訴訟支援ネットワーク
「HPVワクチンで奪われた日常―被害の事実をもっと知って欲しい」
・水口真寿美(薬害オンブズパースン会議)
「『打ちたい医師が多くないワクチン?』と接種勧奨
―新型コロナウィルスワクチンの有効性と安全性をめぐる問題」
・コンシューマーネット・ジャパン 「ワクチン政策よりも必要なこと―
新型コロナウィルス感染症の重症化要因の解明を」
〈重度しょうがいしゃの国会議員として②〉木村英子 「『施設で育つ』ということ」
〈子どもの背中 part2 ⑦〉高村賢治 「炎天下でのマスク」
〈映画欄 131〉シバタメイコ「シカゴ7裁判」「おもかげ」「異端の鳥」
〈2021年新年号原稿募集〉〈おたよりありがとう〉
〈ノリちゃんの虫めがね 44〉ジョロウグモ
〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉14頁
・くにたちの学校給食を考える会
「予算削減や効率重視ではなく、子どもたちの視点で考えて」
・中学校によりよい給食とどけ隊@町田
「中学生みんなで食べられる、温かい給食の実現を」
・立川のおいしい給食を実現する会「心と心をつなぐ学校給食を守ります」
・相模原の学校給食をよくする会「どこでも誰でも温かい給食と平等な教育を」
・NPO法人ふじのくに学校給食を考える会
「30年間、全小中学校の「自校直営」方式を守る」
〈新連載! 重度しょうがいしゃの国会議員として①〉木村英子
「初登院で明らかになったこと」
〈行ってみてきた!⑤〉山沢智樹「美術館は住民にとって大切な文化施設であり、それ自体が芸術作品である」
〈子どもの背中 part2 ⑥〉高村賢治 「一方通行の双方向」
〈ノリちゃんの虫めがね 43〉イチモンジセセリ
〈編集会議ご案内〉〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉14頁
・オンライン教育を考える会こがねい
「「子どもの学ぶ権利」を第一に考えたい」
・網代太郎
「経済対策としてのGIGAスクール構想」
・府中・生活者ネットワーク
「オンライン化の前に安全性の確認を」
・電磁波問題市民研究会
「千葉市・小学校基地局建設計画の問題点」
・古庄弘枝
「5G・電磁放射線による健康被害」
・JCA―NET
「知らぬ間に収集・特定される個人情報」
・林喜代三
「不便利を開発する?」
・大学生に聞いてみました「オンライン授業どうですか?」
〈おたよりありがとう①②〉
〈子どもの背中 part2 ⑤〉高村賢治 「人との間に壁をつくる」
〈寄稿〉 図書館の指定管理者問題・東大和市民の会
「東大和市立図書館の指定管理者制度導入への動きに反対の声を!」
〈2021 カレンダーができました〉チェルノブイリ子ども基金
〈映画欄番外編〉「メイコのワクワク入院日記」(後編)シバタメイコ
〈ノリちゃんの虫めがね 42〉マエグロハネナガウンカ
〈購読案内〉 〈発行委員会のまどべ〉 〈情報編〉 別冊14頁
・立川自衛隊監視テント村
「どう反戦の声を上げ続けるか」
・安保法制違憲訴訟の会
「全国で山場を迎える安保法制違憲訴訟」
・ちば・戦争体験を伝える会
「ピースフェア2020 in千葉@オンライン報告」
・9条地球憲章の会
「9条の理念を基にグローバルな「地球平和憲章」づくりを」
〈子どもの背中を見て育つ part2 ④〉高村賢治 「オンラインではできないこと」
〈行ってみてきた!④ 津波被災地 石巻・女川再訪〉山沢智樹「人々の暮らしとつながりの場だった町が こんなに変わってしまってよかったのだろうか」
〈メイコの入院日記(上)〉シバタメイコ 〈おたよりありがとう〉
〈ノリちゃんの虫めがね41〉シロオビトリノフンダマシ 〈原稿募集〉
〈上映会と企画編集会議ご案内〉〈発行委員会のまどべ〉 別冊〈情報編〉10頁
・〈ひろばの風〉
“香り”に悩まされているもの「「香害」騒動中」
・香害ゼロプロジェクト
「理解されずに苦しむ人をゼロに!―ある日突然の発作」
・古庄弘枝
「マイクロカプセル香害―毒性化合物が肺胞から血管毛細、全身の臓器へ」
・小平・生活者ネットワーク
「受動喫煙と同様、対策が不可欠―市議会に意見書提出」
・日本消費者連盟
「誰にでも起こり得る香害被害―香害アンケートに9000人以上の声」
・化学物質過敏症支援センター
「子どもたちを化学物質から護りたい―暮らしの中からどう排除していけるか」
〈子どもの背中を見て育つpart2第3回〉高村賢治「パソコンとにらめっこ」
〈寄稿〉稲葉上道「ハンセン病患者・回復者が懸命に生きてきた証と差別・過ちの歴史を伝える資料館で起こっている人権侵害」
〈映画欄130〉シバタメイコ「特別企画Part2 コロナ自粛明けに観た映画全部書いちゃう」
〈ノリちゃんの虫めがね40〉柴田紀子「キマダラカメムシ―カメムシの子育てはファンタジーの世界」
〈おたよりありがとう〉〈購読案内〉〈発行委員会のまどべ〉〈情報編〉別冊10頁